要旨
日本文化を勉強しているうちに、私は日本の独特な文化概念―「間」を知っている。「間」は日本の多くの分野を根拠付ける。「間」は日本音楽の中の「無音」、日本音楽の独特な演奏術であり、「間」は日本絵画の中の「余白」、日本絵画の独特な描き方である。私は「間」が日本人の処世術でもあると思う。建築は世間の縮図である。そこで、私は日本伝統建築から日本人の処世術―「間」を論じてみようと思う。処世は自然、他人、自分との付き合いにほかならないと思う。そこで、私は日本人と自然、他人および自分三つの関係から論じてみようと思う。私は日本人の「間」に対する研究によって、もしわれわれ中国人に日本人の処世術を理解することに積極的な役割を果たせば、あるいは中国人の処世に役立てば幸いである。
キーワード:間;処世術;伝統建築
目次
要旨
中文摘要
1はじめに1
2「間」――日本人の処世術1
2.1間によって自然と共生する――縁側を例にして1
2.2間によって他者を繋ぐ――玄関を例にして1
2.3間によって自分を解放する――茶室を例にして2
3「間」の発生原因3
3.1農耕社会3
3.2島国根性3
3.3仏教信仰3
4現代日本人の「間」意識の喪失3
4.1「間」意識の喪失の表現3
4.2「間」意識の喪失の原因4
5終わりに4
6参考文献5
7謝辞