要 旨:本論文は、自動詞と他動詞の区別、特徴、特殊用法、自動詞の間での区別などを論じて、日本語学習者にとって、自他動詞自動詞をよく区別して、正しく使うのに役が立つと思う。更に、日本人との交流も易しくなれる。
キーワード:自動詞;他動詞;区別;用法
日本国立国語研究所の 1956 年の調査 [1] によると、動詞は 3460 語で、語彙量の11%を占めている。でも、『分類語彙表』(1977 年)によると、動詞は 4743 語で、語彙量の 15%を占めている。総じて言えば、動詞は非常に重要なものである。どんな言語にとっても、動詞は重要な部分である。でも、中国人の日本語学習者はよく誤用する。なぜかというと、自動詞と他動詞を区別して使うことが難しい。勉強して初めて、動詞の自他性を注意しなかった。勉強すればするほど、区別しがたくなった。更に、日本人との交流も難しくなった。
自動詞と他動詞について、すでに多くの研究なされている。例えば、『日本語通論』 [2] などのように、自動詞と他動詞の概念などを論じられてきた。また、《日语词汇学教程》 [3] の中でも、「主な自他動詞の形態的な対応関係」 を論じてきた。本論は自動詞と他動詞の区別、特徴、特殊用法について、勉強したものから、用例を収集して、分析する。