要旨
夏目漱石の前期代表作『坊っちゃん』は出版されて以来、読者に愛されている。『坊っちゃん』という作品は、夏目漱石自分自身の経歴の描写である。単純明快で、愉快な物語であると多くの読者も考えられている。しかし、作品の内容と作者自身の経歴を結びつけて見ると、筆者は孤独憂鬱で、また悲劇的な感情を感じる。
『坊っちゃん』という作品は1906年に創作された。これは夏目漱石が旧制松山中学校で就職した経験をもとに、第一人称で書かれた中編小説である。この時期の夏目漱石はイギリス留学帰国したばかりで、気持ちが晴れ晴れしなかった。松山時期の夏目漱石は教育事業が上昇期を迎え、円満であるべきである。しかし、小説の主人公はそんなに順調ではない。小論は小説『坊っちゃん』の主人公の家族、仕事、また坊っちゃんにとって欠けず人「清」を分析し、作品の基調について考察する。それを通じて、『坊っちゃん』という作品は悲劇的な物語と指摘する。また、筆者は漱石と主人公各階段の経歴を比較と分析する。家族との関係、異郷での経歴、坊っちゃんと清また漱石と理想的な母親等を分析して、この作品を書いたとき夏目漱石本当の心境を探求する。
坊っちゃんと夏目漱石の経歴の共通点と相違点をもとして、この作品の基調についての考察をする。そして、『坊っちゃん』という作品から見る悲劇性は、作者自身の経歴の影響で、この作品を通してイギリス留学期間の消極的な心境を吐き出したい、圧力から脱出したいという推測を証明したのである。
キーワード:夏目漱石 坊っちゃん 悲劇性 松山就職 イギリス留学
目次
中文摘要
要旨
1.はじめに-1
1.1 問題提出-1
1.2 先行研究-1
1.3 研究意義-1
2.家族に愛されなかった坊っちゃん-3
2.1 坊っちゃんの家族について-3
2.2 漱石の家族について-3
3.異郷に居る孤独憂鬱な坊っちゃん-5
3.1 坊っちゃんの松山就職について-5
3.1.1 天気の不適応-5
3.1.2 下宿の不満-6
3.1.3 生徒、同僚との不和-7
3.2 夏目漱石の教師時代とイギリス留学-8
4.清を失った坊ちゃん-10
4.1 坊っちゃんと清-10
4.2 夏目漱石と実母-11
5.終わりに-13
参考文献-14