要旨:本論文では、「日本語における外来語について」をテーマとした。研究内容は、主に外来語の発展、外来語の増加、また、その増加に関わる日本人の心理及びその役割などである。研究方法は、先行研究を概観した上、歴史的な「時間軸」に沿い、外来語の吸収、発展及びそれらに関わる要因について見る。結果は、日本人の新しさを求める心理や曖昧さは外来語の増加に加速させた。また、外来語の増加はプラスとマイナスの働きを持っているということが分かった。
キーワード:外来語 増加 原因 心理 影響
目次
要旨
中文摘要
1、はじめに-1
2、外来語について-1
2.1外来語の定義-1
2.2外来語の歴史起源と発展-1
3、外来語増加の理由-3
3.1新しさを求める心理-3
3.2曖昧さを伝える日本人の心理-4
3.3言語及び言語学習による原因-5
3.3.1カタカナに比べ、漢語の造語能力の低下-6
3.3.2英語学習者の増加-6
3.3.3国際化と情報化の発達-6
3.3.4社会歴史の背景-6
4、外来語増加にもたされる影響-6
4.1言語への影響-7
4.1.1日本語の語彙数の増加-7
4.1.2日本語の音節の増加-7
4.1.3日本語の表現を豊かにさせること-7
4.2社会への影響-7
4.2.1積極的な影響――近代化への促進-8
4.2.2消極的な影響――コミュニケーションの阻害-8
4.3日本語学習者への影響-8
5、おわりに-9
参考文献:-10